広島へ向かう計画の中で、片道を東京九州フェリーにして自動車の走行距離を削減して運転手にも同乗者にも車両にも優しく山口観光も出来る計画としていましたが、前回投稿の通り、船をキャンセルした影響で行程が消滅。その後、やっぱり出発することとなって結局長い長い自動車の旅となってしまった。
・京都
・舞鶴
東京から広島を目指して出発したはずが何故か舞鶴にいる。呉、横須賀と見てきたので気になって寄ってみた。船が見られたので満足。


除籍された、まつゆき(DD-130)が浮かんでいる。

舞鶴赤れんがパークは年末年始休みとなっていて建物の中に入れなかった。また行かないと。最近流行の地名モニュメントだと思っていたら#が付いているのでハッシュタグらしい。

車を走らせたところで海上保安庁の船も見られた。満足度高し。
・天橋立
知人に聞いていた市営駐車場が休業日で暫く彷徨った後になんとか駐車してまわる。天橋立ビューランド側から天橋立を拝む。

思ってた雰囲気と違って、かなり船が多かったなあ。いつもこんな感じなんですかね?
・兵庫
・餘部
餘部鉄橋を見に来た頃にはもう暗くなっていた。

やっぱり明るい時に再訪したい。
この地点で広島行きを諦めて鳥取に泊まることにした。
コメントを残す