白鳥を観る旅 in 新潟


・2日目

そのまま帰路へ着くのも宿泊費がもったいないという想いがあって、道の駅 ながおか花火館へ。

長岡花火ミュージアムが入っていて花火が打ち上がる仕組み、花火の大きさなんかの展示がある。年1回開催のイベントでしっかりしたミュージアムを造るの凄い。

ドームシアターは時間の都合で見られなかったのでまた今度。せっかく長岡にいるので長岡醤油生姜ラーメンを食べる。野菜が入っているので健康的。

同行者のリクエストで紅葉情報サイトを参考に次の目的地は美人林に。経路上に存在していた道の駅 まつだいふるさと会館に寄る。

特急はくたかの石像と説明分が記載された看板は既に雪養生済。これはこれで雪国らしくて良いかも。

また自動車を走らせ美人林に着くと熊出没注意の看板に迎えられる。

この熊ちょっとかわいい顔して攻撃してきてる画なのがシュール。。。

肝心の美人林は、紅葉情報サイトに記載のあった紅葉見頃とはやや遠かったものの冬の始まりを感じることが出来たのでそれはそれで良かった。

この後は十日町の道の駅 クロステン十日町を経由して六日町から関越自動車道で帰路へ着くのでした。

固定ページ: 1 2 3 4



投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“白鳥を観る旅 in 新潟” への1件のコメント

  1. izのアバター
    iz

    冬と示す物は少ないですが何処となく冬を感じていいですね…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

・最近の投稿

・最近のコメント

・アーカイブ

・カテゴリー